【脊柱管狭窄症】筋トレ 079-297-7677 〒670-0028 兵庫県姫路市岩端町95 城西ハイツ1F 【診療時間】月~金曜日/9:00~13:00 15:00~20:00(自費治療は14:00より受付)土曜日/9:00~13:00(14:00~15:00は体操教室)予約優先となります。
ここ最近パーソナルトレーニングを受けていただく方が徐々に増えています。
非常に嬉しい限りですね。
30代~70代の方まで年齢層の幅は広いです。
若い方は身体の引き締め、
年配の方は膝痛、腰痛、寝たきりにならない体づくり
を目標にされている方が多いです。
今回は年配の方のトレーニング例をご紹介します。
75歳女性
最近歩くのが辛く、歩くときに足が出ずに体に力が入らないそうで
このまま過ごすと寝たきりになるのをすごく心配されていました。
身体のあちこちに痛みもあり
関節リウマチ、脊柱管狭窄症、
過去に腰椎の圧迫骨折をしたことがあるそうです。
現在の状態は
関節リウマチによる関節の変形で握力がかなり弱く
脊柱管狭窄症の影響で歩くと足と腰が痛くなるので歩くことが減り
足の筋力が弱くなっていました。
圧迫骨折をされているので、おそらく骨密度も低下していると思われます。
で
こんな状況の方でもトレーニングできるのか?
と思われる方もいると思いますが、、、
できます。
というかこのまま歩かずの生活を続けていくと
さらに筋力は落ちて、歩くどころか日常生活にも支障がでてくるでしょう。
トレーニングメニューは
まずはレッグプレスを使い足の筋肉と骨に刺激をおくり
筋力アップと骨密度アップを!!
次に体を支える体幹部のメニューで
腹筋、ヒップリフトを自重で行います。
背骨に負担がかからないようにフォームを意識して
狙った筋肉を使っているのを体感してもらいます。
まずは一回目はここまでで終了です。
トレーニング後歩いてもらうと安定した感じが出てきたと言われました。
トレーニングは筋力を上げるだけが目的ではなく
使っていない、使えていない筋肉に刺激をおくる事で
力の入れ方が自分で解るようになり
トレーニング前と比べて身体を動かしやすくなります。
数時間たつとその感覚は薄れていきますが、繰り返しトレーニングしていくと
筋力が上がっていくので自分の筋肉がサポーター代わりとなり動きやすくなっていきます。
トレーニングによって痛みを取り、より動かしやすい身体にできます!!
年齢は関係ありません、やる気と覚悟があれば誰でも出来ます。
お悩みの方は是非ご相談ください。
■■□―――――――――――――――――――□■■
ふくもと鍼灸整骨院
【住所】
〒670-0028
兵庫県姫路市岩端町95
城西ハイツ1F
【電話番号】
079-297-7677
【診療時間】
月~金曜日/9:00~13:00 15:00~20:00(自費治療は14:00より受付)
土曜日/9:00~13:00(14:00~15:00は体操教室)
午後の診療は予約優先となっています。
■■□―――――――――――――――――――□■■